今日も、苗木植えの続きです
場所は変わって、平井農園が見える山向かいの畑です
平沼田は、大きくは3つの尾根で形成されていて
それぞれ名前が付いています
馬々尾垣内(今日苗を植えた畑)、
森上垣内(堀内農園のあるところ)、
中定垣内(平井農園のあるところ)、
満男さんはツルハシで掘りながら苗を植えていきます
クミは「あんどん」と言って、苗木を守る囲いを付けていきます
苗木を植えた後、草刈の時に誤って刈ってしまわない様にの目印です
雑草で埋まってしまわないように(つる性の植物から守る)
また、ウサギなどの小動物にかじられない様に、、、
最近は 少し大きくなってからでも鹿に新芽を食べられたり
柿の実を枝ごともぎ取られたりと・・・自然との闘いは熾烈です

写真を撮っていたとき、思えば遠くへ来たもんだ。。。と
風景が・・・マチュピチュ似?
ウグイスの鳴き声・・・ケェーンけーん と、キジが鳴き。。。
トンビや鷹が目線で悠々と旋回・・・
あぁ~民族音楽が聞こえてきた。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿