2011年12月25日日曜日

峯畑ご夫妻

雪のちらつくクリスマスに もち米を お持ちくださったのでした
ありがとうございます
峯畑ご夫妻の作っておられる「お米」は絶品です!
菟田野の清らかな 冷たいお水で キュッとひきしまった米
あきたこまち の、美味しさを峯畑ご夫妻から教わりました
御馳走様です!これから、ずーっとお米を分けてくださいませ

2011年12月24日土曜日

初雪ホワイトクリスマス

今年も、喜んでいただけた梨
大事に肥料をやり、剪定作業に入りました

3月には花も咲きます
新芽がいっぱいのしっかりした枝
ふっくら膨らみ始めています


2011年12月23日金曜日

イヴイヴに素敵なお誘い

今年もわずかになりました 冷え込む空気に雪の気配 
数日前から、時折時雨にも霙がまじり、ちらつく雪は
ロマンチックにも、厳しくも・・・
今週末は、ホワイトクリスマスかな?

今夜は、白ワイン片手に 友人宅へ



パン以外にも すごーくたくさんの食材が賑々しく並んでいました(嬉”)
フランスパンにもこだわりのご亭主お好み、ヤムヤムのフランスパン
さすが、おいしい野菜苗を取り扱っているご亭主の食卓!
ブロッコリー、連山というカリフラワー(めちゃおいしい~)、
ジャガイモは北あかり、にんじんは格別に甘く、とってもおいしい~
シーフードとハム、ポークビッツなど・・・
わさび菜、大根、レタス、サーモン、ハムの菜園サラダ 
白ワインをたくさんいただきました


なかなかまねできない フォンデュでした
1年の締めくくりに、お招きいただき、
ありがとうございました。
おいしくいただきました。ご馳走様です

2011年12月13日火曜日

しまなみ海道へ

尾道市 高根島 長畠農園

2011年12月8日木曜日

朝ごはん



熟れた富有柿をジャムにしてみました

収獲中は生で食べることの多い柿ですが、
収穫が終わると、ぽってりと熟した柿が少し残っています

分量はアバウトです
熟した富有柿1L分位にグラニュー糖を120グラムくらい
15分くらい静かに煮立てていくと泡や、灰汁が出てくるので
丁寧に掬い取り、火を止めてレモンを1個絞り、
静かに冷ましました

しばらくすると、プルン~と、とろみがつき出来上がり
こんな感じの作り方でいいのかな(^^)
長期保存を考えてなかったので脱気法もせず
瓶に詰めました


ヨーグルトや、ドレッシングにあいます

柿って、風味とおいしい~贅沢な甘味はありますが
これだっ!と云う香りがないのが残念ですね

干柿

今年は、うまく乾くかな?

                        法連坊柿を干しています


ひたらね柿を干しています



収穫が終わりました

おかげさまで、今年も無事収穫を終えることが出来ました
ありがとうございます


今は、仕事場の整理整頓、農薬の在庫チェックなど細々した仕事と、
梨畑に施肥しています
来年にむけて、皆様に安心してお求めいただける果実づくり、頑張ります

2011年11月17日木曜日

ソーダ水 の、音がする 草

あおまつむし・・・だって。

今年の渋柿収獲中に、柿が齧られていて・・・丸ぁ~るく?!
何の動物?と、思っていました。小さい口の動物やなぁ~?


今思い返すと、梨畑でも 葉が丸くかじられていたり
実が齧られていたり・・・

渋い柿をかじるって、もっとガブッとイノシシ、鹿がヘタの青い部分を欲しさに
カリカリボロボロかじっている感じでしかありませんでした・・・・・


美代さんが、「虫の口に柿の実がついていたわぁ~」
青いバッタみたいな虫・・・どんな虫?
数日後、畑で確保 


ネットで、柿を食べる虫 と検索すると 見事にヒット!わぉ!これなん?・・・
この虫やったら、収穫時にきれいなマツムシやなぁ~と思って写真撮ってありました(ガックリ)


かじられて、時間が経つと こんな感じに なっちゃいます
出荷もできなくて、どうすることもできない・・・・ロスの多い収穫期でした

秋の虫の音・・・なにやら 妙な音に聞こえてしまいます

http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-10736.htm
中国大陸からやってきたアオマツムシらしいです

富有柿+ブロッコリーのポテトサラダ

柿の甘さが ほんのり~
美代さん(お姑さん)が作ってくれる野菜でつくりました 
毎日、やさい 畑から貰えて 本当に助かります ありがとぅ。



お舅さんが、夕飯の時、ポテトサラダを見て、「おから炊いてくれたんやぁ~」と・・・・
確かに、見た目 「おから」ですね(クスクス)



2011年10月23日日曜日

サガン・井上 (橿原市今井町)

http://imaityosagan.web.fc2.com/
10月22日 お昼の予約を前日にお願いして行ってきました
落ち着いた雰囲気の和室にアンティーク家具のしつらえ
靴を脱いで入店するので、ほっこりします

2011年10月17日月曜日

たねなし柿 収穫中

みなさん~お元気ですか?
朝夕しっかり冷え込み 柿には最適な気候となりました
山々も紅葉し始めています

今年は、思いがけない災害被害の多い年です
どのような気持ちで過ごせばよいのか?
そのヒントはお寺さんのお説教にあります!(笑”)
お盆頃に施餓鬼供養があり、お寺さんの説教が聞けます
クミは毎年このお説教がとても楽しみなんです。 

今年のお話の中に、
今年は、「辛卯」 つらく たいへんな年ではありますが
何事にも信念を持って、耐える。信じて頑張る年。
と、おはなしがありました

残り2か月半で何が起こるかわかりませんが
健康で、仕事が出来ることに感謝しています
ありがとうございます。

熟れ熟れの20世紀梨とパンチェッタ

2011年9月30日金曜日

サンプラザさんへ お買得!梨出荷



今年も最後になりました おまかせパッケージ
このパッケージ今だけ、1,5キロ入り 398円! 超~お買い得です
サンプラザのお客様にむけての企画です 甘くてジューシー
お買い物のお客様皆様、よろしくおねがいします
最終出荷は、10月4日です


おかげさまで、今年も無事 梨の収穫を終えることができました
ありがとうございます
皆様の温かいメッセージに励まされここまでこれました


来年も皆様に愛される農園を一生懸命守ります

園主:平井満男

ほんとうに、ありがとうございます

たねなし柿 収穫

たねなし柿の収穫が始まりました
少しずつですが、色づき始めた柿を収穫しています。
たくさんの ご注文 ありがとうございます




2011年9月21日水曜日

試食販売、ぜひ!来てください!

このたび、お世話になっているスーパーマーケット『(株)サンプラザ』さんで
今が食べごろ!旬の梨・20世紀梨の試食販売会を行います。


20世紀梨は鳥取が有名だけど、奈良県西吉野町(柿が有名)でも歴史ある梨作りを続けています。
いまは、幻に近い存在かもしれませんが、「白銀梨」として歴史ある梨畑を現在、数軒の農家で栽培し、守っています。
旬ど真ん中!ほんとうは、こんなにおいしい~20世紀梨!
上品な甘さと酸味のバランス。ジューシーな梨。
果肉の肉質、上品な歯触りが、手前味噌ですが、ほんとーにおいしいんです。

今月9月23日光明池店にて午後1時半頃からです
みなさん~お待ちしています、ぜひお越しください!お待ちしています。
どうぞ、よろしくお願いします。
「ブログで見たよっ!」と
ひと声かけ頂くと、とーってもうれしいです!

当日は、稀にみる大玉、『みごとな20世紀梨』を
ご用意させていただき、皆様のお越しをお待ちしています。

どうぞ、よろしくお願いいたします!
当日、平井農園の愛娘M嬢も手伝ってくれます。

2011年9月10日土曜日

20世紀梨出荷始めました

こんにちは!柿と梨の平井農園です
お待たせいたしました
20世紀梨 収穫始めました
順次、発送致します
しばらくお待ちくださいませ!

2011年8月10日水曜日

今朝も大きく揺れました

地震が最近増えてきたように思います・・・・・8/10の地震情報はココ

2011年8月8日月曜日

デジカメ昆虫採集・・・続・・・

残暑お見舞い申し上げます



真夏日に水分補給と思いきや
おまけが付いて出てきました(笑”)
自動販売機の中は涼しかったんでしょうね~


コンクリートに水を撒いたら飛んできました

コンクリートに水を撒いたら飛んできました


2011年7月25日月曜日

雄花の接木


今年、富有柿に接木をした雄花 
早々に花が咲いて実がなっていた(可愛いぃ~)

地震

台風が温帯低気圧に変わって、ホッと一息。
夕べ、23時半頃 地震が起こった。。。

グラグラぐ~~~らぁぁぁ~~
1度、グラグラしたっ と思ったら、続いて
ぐらぐらぐら~~~~ぁぁぁぁ~~と長く感じた
調べてみると五條は震度2  ???
あれで震度2なんだぁ~~~2階はよく揺れるのかなぁ。

7/5は和歌山、7/24は三重県、・・・・う~ん。

2011年7月19日火曜日

いっぷくの涼をおとどけします

長~~~~ぃ かぼちゃ

先日取材にお邪魔した小羽根種苗園の園主小羽根さんから
珍しいかぼちゃが出来る苗を戴いて、母に育てて貰った

そろそろ食べごろ?体長40センチ!
切りやすく、食べやすい と教わって、ざっくり真中を切りました。
見えますか?まな板の上が鏡になってます 
かぼちゃの水分です!すごーく 水分がいっぱいで
へちまの様にタラ~タラ~っと出てきます~わぉ!すごい!
こだわりの小羽根さんおススメ食材なので
さっそくそのものの味を味わいたい!と思い
フライパンで「「焼かぼちゃ」にしてみました 食べる時に岩塩を添えて


あっさりと、おいしい~かぼちゃです 
皮も柔らかい~クミはこのままが好き!
工夫で、いろいろな味付けで楽しめそうです
そぼろ煮、ラタトゥイユ、小豆かぼちゃ、スープ、
レーズンとナッツのかぼちゃサラダ、塩かぼちゃ、天ぷら!

大きいかぼちゃなので、輪切りをすると 公平に相当の人数分
同じ大きさのかぼちゃの切り身が出来ます

意外と普通のかぼちゃは、取り分けて盛り付けたり、
天ぷらのとき端っこは・・・・で、悩みます(^^ゞ

このかぼちゃは いい感じですよ~

でも、 名前がわからない(^^ゞ

はまきむし

去年、柿の葉っぱでクルぅ~んと巻いていた 

今年は、ばらの葉で巻いていた 色も形も芸術的です(^^ゞ
すごいなぁ~きれいに端もちゃんと織り込んでいます
ラッピングの先生ですねっ

台風マーごん

台風マーゴン 気がかりだ~~~(>_<)

なんだか不思議なコースになっている
白浜から上陸、熊野灘へ抜けて太平洋?とラジオで聞いた
足摺岬?室戸岬?で急な角度で曲がるのも不思議な感じですね~
この予測コースは、日本が誇るスーパーコンピューターのお陰だとも。

今朝は4時頃、とうとう来ちゃった!感じで大風が吹きました

「暑い日より、涼しくて、汗もめっちゃかけへんから仕事しやすいで~」

「台風は大阪湾に入って舞鶴方面に抜ける台風が一番厄介」と、主人
この雨の中も畑に出向き、柿の若木の世話に一生懸命です
ツッパリ棒、枝の吊り上げ、遅れゴマ・・・ご苦労様です。

クミは自宅でHP更新準備、ハガキ製作、原稿書き、お手紙、
取材依頼、郵便局へ、お買物へ と、シェアリング

でも、気になるので 満男さん~ヘトヘトになる前に 帰って来てねっ

2011年7月12日火曜日

なんきんのそぼろ煮

西吉野での生活
ラジオのヘビーリスナーになった。
日曜の小林大作メモリーズ・オブ・ユーで
キッコーマンの”白だし”のコマーシャルが流れる。


一度作ってみようと~お昼に作りました。
美味しかった!小羽根さん ご馳走さま(^^ゞ

2011年7月5日火曜日

小羽根種苗園こだわりハウス

先日7月1日、
小羽根種苗園園主さんから電話をいただきハウスクルーズにと、
お声をかけていただきさっそく見学にお邪魔させてもらいました。
たくさんのハウスは色々な植物がいっぱい!
植物の生育をじっくり見せていただき、
すご~~く楽しかったです。(ありがとうございました)
今盛りのトマト!これは見事でした。たくさんの種類を育ててらして
来年お客様におススメできる品種を検討されているそうです。
小羽根さんの『こだわり』が、お客様との信頼関係を
築いているんです~さすが!流石!

ミニトマトの品種の多さにビックリ!赤・黄色・オレンジ・・・・
トマトの品種をこんなに たくさん、一度に見たり
試食させていただくなんて、めったにない機会だったので感動~
野菜ソムリエの勉強をしてみたい~なんて思ってしまいました














中でも すばらしぃ~アイディアの対策は、『アライグマ防御コンテナ』でした。
そろそろ食べごろかな?と言う時に、アライグマにスイカを食べられてしまったと言う、お話を聞いた事はありませんか?片手が入る程の直径7センチくらいの穴をあけて中身をスッキリ、見事に食べてしまいます(>_<)「アライグマは土を掻き分けてでも侵入するので、コンテナをひっくり返してカバーするだけでは、全くきかへん!」と、小羽根氏談 耳より情報です!大切に育てているスイカを守りましょう~(写真を、じっくりご覧下さい。小羽根氏より承諾済みですのでお試しあれ!)

2011年6月30日木曜日

柿の薬散

今年、果樹にとっては慈雨の梅雨。けれども、カラッと晴れる日が少なく
灰色かび病が発生し、どこの農園も薬散には敏感になっていると思います。
出来るだけ減らしたい農薬類ですが、害虫用だけでなく、予防薬もあります
必要最低限の消毒を心がけてます。認定品使用。安心して下さい。
主人は29年、主人の父は50年以上農薬散布を施し、果樹同様、
ダイレクトに皮膚、呼吸から農薬をかぶっています。
2人とも薬害は出ていません。とても元気です(^^ゞ

2011年6月27日月曜日

柿間引きが終わりました

摘果 前

摘果 後

スッキリしたので、柿の木も喜んでいると思います
秋に色付く柿を楽しみにしています(写真は渋柿)

2011年6月23日木曜日

子燕 つばくろさん

今年は蛇にも襲われず、順調に大きく育った つばくろさん
子育て上手なツバメの夫婦でした。4匹とも大きい~!
(まだ、産毛がたっぷりで くちばしでお掃除中)
通例では、1匹はエサを貰いそびれ小さく育ってしまうとか。

どんどん大きくなるので、巣は小さくなって はみ出しぎみ
駐車場のあらゆるところで休憩、自由にとまっているので、
少々糞害ありですが・・・可愛いので許してしまいます

家の前の電線に4羽揃って 朝ごはんをおねだり中
飛ぶ練習も頑張っています
親に色々と教わっているんでしょうね~
電線にいても巣の中と同じで、親がえさを運んでいます
ジージージーとないて「私に頂戴!」と羽を可愛く
羽ばたかせ、ブリっこポーズしています

見ていて笑ってしまいます
受け継がれるDNAってすごいですね~

これから力を蓄えて、大空へ
すごい距離飛ぶんですものね~

来年のお里帰り、楽しみに待ってるねっ。

畑から お土産・・・?

昨日、「サザエさん見たいで可愛いやろぉ~」
と、畑から お土産を持って帰ってくれた
「一つは、まだ 中におるんちゃう?」と。

うーん?蜂の巣かな?

御存じの方 教えて下さい~
すごく小さいです。(小梅位の大きさ)