 
  
気温がぐんぐん上がる5月末、そろそろ雨が欲しい感じです~
みなさま、おかわりありませんか?
今日から、西吉野では梅の収穫も始まっています
5月に入ってから、梨畑の小袋を掛け終わるや否や、大袋を義父母に任せて
柿畑を走る走る~~
(BGMはクイーンのバイシクル っぽいかんじ^^;)
西へ東へ園地に追われております~~~♪
今年は、つぼみ『ゴマ』(西吉野の方言かも?)が、甘柿、渋柿、とも良く出来ております
 
 
 
  
 
場所によっては、鹿の縄張りになっているようで、枝を容赦なくバキバキ折って
しるしをつけてあります^^; これを取ってしまうと また 折られてしまう事を 
私たちも学習しました
 
 
 
 
カイガラムシ も 育っています~~
 
こんな、きれいな かめむし(セアカツノカメムシ と、言うようです)
自然界は、大忙しの様です~ツバメも子育て真っ最中!またレポートします~♪
 
 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿